ペルチェ式除湿器の効果
先日サビ対策でバイクカバー内に導入したペルチェ式除湿器
効果を確認したいのでスイッチボットを購入
スマートリモコンは
ネイチャーリモは応答速度・操作性に優れ、
スイッチボットは周辺機器の豊富さ・価格で優れています。
switchbot温湿度計
スイッチボットの周辺機器である防水温湿度計は履歴を保存出来る事で、
湿度変化を見ていきたい&遠方からも確認したいを叶えてくれる機器です。
スイッチボットの温湿度計はローカルだと68日分、クラウドだと2年分のデータを保存できます。
実測
早速シート内、バイクのハンドル部分に取り付け
測定結果は
気温21.9℃
湿度64%
最大湿度で言うと66%に到達しています。
同タイミングで屋外に設置してあった温湿度計が
気温25.3℃
湿度59%
屋外より湿度が高い残念な結果になっています。
対策前はもっと高かったのかもしれませんが・・・
絶対湿度は
屋 外:13.81g/㎥
シート内:12.37g/㎥
相対湿度、絶対湿度ともにサビ発生要因となりますが、
思っていた以上に湿度が下がっていないのがわかりました。
追加対策が必要な事がわかりました。