社用車で貸与されている
商用車初のハイブリッドで、今年の6月から距離2,000キロ走行後から
受領して乗っています。
先週の火曜日、クリープ現象を利用して左折していると
ポンと加速
ブレーキに足を置いていたのですぐブレーキを踏めましたが
中々ヒヤヒヤしました。
その後
【ハイブリッドシステム異常】 →オレンジ点灯
【エンジン異常】 →オレンジ点灯
とりあえず走れる様なのでそのまま職場へ
午前中に再確認してもオレンジ点灯のまま
夕方に再度確認すると警告灯は消灯していました。
それでも勝手に加速する挙動は怖すぎるので
消灯していますがディーラーには持ち込むことにし、
今日やっとディーラーに持ち込めて見て貰った所、リコール対象車だそうです。
リコールの概要
- 1.不具合の状況
ハイブリッドシステムにおいて、電力変換モジュール制御基板の電気ノイズ耐性不足により、高電圧回路の電圧変動で発生する電気ノイズを電源制御回路が異常と誤検知し瞬間的に停止する場合があります。そのため、電源電圧が一瞬低下して、エンジン警告灯の点灯とともに、一時的な動力損失が発生するおそれがあります。
- 2.改善の内容
全車両、電力変換モジュールを点検し、対象となるものは対策品に交換します。
トヨタ自動車HPより
内容見る限りエンジンからモーターに切り替わるタイミングで誤作動起こして
モータに切り替わらずエンジンに不意に切り替わって
クラッチが変に繋がった結果不意に加速したんでしょうか??
パーツの取り寄せとかで時間が掛かる様なので修理はまだ先ですが、
直してもらうタイミングでもう一度内容を教えて貰おうと思います。
↓良かったらクリックお願いします!↓