忙しくて貴重な週に一回の休み
起きたら11時過ぎ、バイクに乗るにはいい天気なので世界遺産 高野山まで
行ってきました。
今回のルート
大阪市内を出発して高野山見て、奈良川を通って帰ってきました。
出発
大阪に来て3ヵ月
大阪は一方通行が多くて思うように移動できないことが多いですが、
首都高速は大阪の方が何かと便利
東京ではそれなりに太い道に接してる所にしかIC無いですが、
大阪は生活道路みたいな所抜けてもICがあります。
走り続けて岸和田泉ICを降りてから県道125で高野山へ、
途中道の駅が三つありましたが乗っているのが楽しくてスルー
結局走ってる時が一番楽しい
特に高野山手前の峠道が良かった!!
1300なのに遅いなと思っていたCB1300が
峠道では欲しい加速を、欲しいエンブレをくれる!!
XR250-Bajaと違って高回転キープしなくてもそこそこ走れる!!
この懐の深さが長寿の秘密なんでしょうか?
高野山 金剛峯寺(こうやさん こんごうぶじ)
大阪市内から一時間半ほどで到着、東京で考えたら奥多摩的距離感
高野山は世界遺産だし、お坊さんがわらわら居て、荘厳な雰囲気なんだろうな
とりあえず凄そう!
そんな適当な知識で行ったらメインの金剛峯寺を通り過ぎていました・・
金剛峯寺の目の前に無料駐車場があるせいか、ちょっと大きなお寺さんかな?
と通り過ぎてしまいました。
駐車場の目の前がすぐ金剛峯寺
あれ・・・?意外と小さい・・・?
奥行き有るタイプ?
なんだか昔の高尾山みたいです。
屋根に上る梯子付き、何に使うんでしょうか?
本殿を見ると遠くにご本尊様が見えますが、これで終わり・・・?
と思っていたら正面向かって右にから内拝出来るみたいなので入って見ることに。
内拝
入ってすぐ御朱印所と券売所、内拝料は500円
どうやら襖絵がメインらしく、襖絵は撮影禁止
前半は古いもので、後半は最近の画家さんが掛かれたものみたいでした、
弘法大師の中国での生活風景と白犬黒犬の襖絵がなかなか良かったです。
内庭、ここにも梯子付き
窯場、ここも梯子付き 何でしょう?雪とか降るのかな
帰宅
想像と違ったけど峠道は良かった!!!帰ろう!!
やたら並んでたのでごま豆腐を購入
欲を言えばお坊さん一人くらい見たかった
帰りは金剛峯寺を通り過ぎた時に気になっていたこの看板
この先道路狭し すれちがいが困難 です
少なくともこの道はどこかへ抜けられる!!
グーグル先生のナビを無視して突き進みます。
序盤はちょっとアスファルトが荒れている程度で車幅も十分
良い感じの分かれ道、結構走ってきたのに高野山60m?
高野山て意外と広い?
分かれ道を進むと道の両脇に民家が続きます、
高野山関連の人たちのお宅でしょうか?
峰に沿って道と家を無理やり建ててる感じで、住んでる経緯が気になります。
集落を過ぎるとまた林道ゾーン、お墓!?わざわざ山切り開いて!?
集落用としたら基数少ないし、田舎の山墓ならもっと豪華違和感を覚えましたが無視して進むと看板発見
日本最後の仇討
こんな山奥で仇討だなんてガッツあるな!!!
死んだブレーキ
ガッツすげぇ・・・
なんて思いながら走っているとリアブレーキがスカッと抜けた
すぐに停車すると
LOW以下になったブレーキフルードと
限りなく薄いブレーキパッド☆
お盆に東京戻るまでは持たせたいと思って節約していましたがついに死亡、
帰り道はまだ80km程ありますが、リアブレーキを使わなければ良いだけ!
交換はやってもらえない
大阪には工具を持ってきていないので二輪館かナップスに行って
交換依頼してもらおう!電話予約!!
ピットは今日はもういっぱいです。
三店舗聞いてダメだったので仕方ないので工具を買って自分でやる方向変更
アストロプロダクツ・二輪館
ちょっと遠回りしてアストロで工具を購入
バッグ含め1万円ほど掛かりましたが元を取れるくらい大阪で整備はしないと思う
さっさと二輪館へ移動して
駐輪場でそのまま交換
すっごい薄い、お盆に帰る時まで持たせようとしてたら
高速途中でダメになっていた事でしょう、今回発覚して良かったです。
15分ほどで作業終了、グリスアップと清掃は東京戻ったときにちゃんとやろう。
交換距離は丁度2500km 何キロ持つかたのしみです。
まとめ
距離は180kmほど、12時出発5時半帰宅のツーリングと整備でした。
CB1300の良い所が解った素敵なツーリング
高野山は今度は下調べしてから行きたい。
6月24日追記
社内に戻った時に高野山に行ったら意外とがっかりだった話をしたところ、
大阪に居る間に再訪したいです。